運転用サングラス、どこで買ったらいい? 似合うサングラスの見つけ方

目からも紫外線は入ってくるし、お肌のことを考えると運転用のサングラスは必要! サングラスが「似合わない」とあきらめている人へ。メガネスタイリストの里和さんにサングラス選びのポイントを教えていただきました。

メインビジュアル:運転用サングラス、どこで買ったらいい? 似合うサングラスの見つけ方

この方にお聞きしました

里和さん

帽子とメガネのスタイリスト。2006年より帽子作家として活動。銀座三越や京王百貨店(新宿)などでグループ展を行った際、「似合う帽子の選び方」を知りたいお客さまがたくさんいることに気づき、「似合う帽子を見つける3つのポイント」を帽子理論として独自で体系化。その後、帽子スタイリストとして活動を始める。同時期にメガネの相談を多く受けるようになり、現在はメガネと帽子のスタイリストとして活動。プロ向けの講座「メガネと帽子のプロ養成カレッジ」なども開催している。https://satowa-hat.com/

帽子とメガネのスタイリスト 里和さん

サングラスが似合わない。その理由は?

里和 「似合うサングラスが見つからない」「かけるのが恥ずかしい」と思ってしまうのは、サングラスをかけている顔を見慣れていないから…。サングラスはレンズにカラーが入るため、顔の印象が大きく変わってしまうのである程度は仕方がないこと。でも、いくつかのポイントをおさえていただければ、サングラス選びのハードルはぐっと下がります。

似合うサングラスをみつけるポイントは?

里和 タイプ別や顔の輪郭など、何かにあてはめようとすると自分に合うメガネの形は決まってしまいます。しかも、その形がご自身の性格や雰囲気と合っているとは限らずミスマッチが起こることも…。私がサングラスのスタイリングをさせていただく時は、似合う、似合わないといった外見的な特徴の前に、どんなふうにサングラスをかけたいのか、サングラスをかけることでどんなイメージになりたいかといった内面的な部分をヒアリングするようにしています。

なりたいイメージが明確になってくると、今までかけたことのない形や家族などから「似合わない」と言われていたデザインでも抵抗なくかけられるようになります。(ご家族も見慣れないから「似合わない」と思ってしまうことも多いのです。)自分の気持ち、性格、雰囲気とサングラスのイメージがぴったりマッチしているため他人から何か言われても「私にはこれが似合っている」という自信につながり、恥ずかしさがなくなります。そうすると不思議なもので、周りからも「似合ってるね」と言われるようになってきます。

――サングラスで自分をどう見せたいかをイメージするのは難しそう…。

里和 「サングラスをかけた時、相手にどう見られたいですか?」と聞かれてもその答えを即答できる人はほとんどいません。なりたいイメージを具体的にするためにおすすめしているのが画像検索です。自分に似合うかどうかはいったん横に置いて、「自分がこうなりたい」と思う画像をいくつか集めておくと、次第に共通点が見つかって、自分はどんなタイプが好きで、どうなりたいかといったイメージがぼんやりと絞られていきます。

その時に、サングラス単体を見ているだけだと、なりたいイメージがわからなくなってきますので、かけているシーンを思い浮かべてください。運転用のサングラスが欲しいなら、運転している姿を思い浮かべてみます。そうすると、「かっこいい」「爽やか」「女性らしい」「都会的」など、より具体的にどんなサングラスが欲しいかがはっきりしてくると思います。

ここまでのイメージを言葉にしてみると、その言葉がサングラスを選ぶときのキーワードにもなりますので、そのキーワードをお店のスタッフに伝えてみてください。そうすると、お店側もアドバイスがしやすくなりますし、イメージに近いサングラスを提案してくれます。

サングラスは紫外線によるシミ、シワ予防に。肌のことを考えたら絶対必要!

――そもそも、運転用のサングラスって必要なのでしょうか?

里和 サングラスには太陽光の眩しさ対策としてはもちろんのこと、ヘッドライトのぎらつきやハイビームの反射を抑える、道路標識がクリアに見えるという効果がありますので安全性の面でも運転用のサングラスは使用した方が良いと思います。

女性にとっては、紫外線によるお肌のトラブルを予防するためにも必要です。UVカット仕様のフロントガラスだから大丈夫!と思うかもしれませんが、サイドやリアウインドウはUVカット仕様になっていない車もあります。目からの紫外線もからだに吸収されますので、車内にいるときは、ドライバー以外の同乗者もサングラスをかけた方が安心です。
※国産車のフロントガラスには、99%程度のUVカット性能が標準装備されています。

運転用のサングラス 選び方のポイントは?

里和 まず、知っていただきたいのは、普段使い用のメガネでもカラーレンズを入れれば、サングラスになるということ。このことを知らない方は、意外と多いのです。

サングラスはもともと大ぶりに作られていることが多いことから、より目立ってしまい、そのため違和感を感じたり気恥ずかしく感じたりする方が多いのですが、普段用のメガネにカラーレンズを入れるとあまり大げさにならずにさりげなくかけられます。

また、女性の場合、おしゃれ目的でサングラスをかけたいと思っている人も多いと思います。だからこそ、運転用のサングラスを選ぶときは、運転する時に着る洋服とメガネのテイストを合わせることが大事。カジュアルな装いで運転することが多いのであれば、メガネはセルフレームがおすすめです。

運転用の女性用 サングラス
里和さんの私物。日常用のメガネにカラーレンズを入れてサングラスとして使用しているそうです。「このサングラス、かけるだけで肌の色が明るくなります。人からほめられることも多くて、とても気に入っています」(里和さん)


\上品なイメージにしたいなら、メタルフレームに!/
メタルフレームは軽くて、メガネをかけ慣れていない人にもおすすめ。最近は小さいサイズのレンズが人気ですが、サングラスにするならちょっと大きめのレンズの方が視界が広くなって運転しやくなります。

©BCPC
©BCPC


\クリアフレームをサングラスにするのもアリ!/

運転用サングラス クリアフレーム
運転用サングラス クリアフレーム

こちらは、編集部Kの私物のサングラス。サングラスのテーマは「かっこいい×可愛い」です。クリアフレームに濃度15%の水色のカラーレンズを入れています。色はうっすらと水色を感じる程度。このカラー濃度なら夜間や雨の日、トンネルのなかでもかけ外しなしで使用できます。クリアフレームは、多少レンズサイズが大きめでも大げさな感じにならず、見た目も軽くなるのでサングラスに最適!

運転用のサングラス、どこで買うのがおすすめですか?

――100均やセレクトショップなら、メガネ屋さんで買うよりお手頃価格で購入できますよね。メガネ屋さんと100均で売っているサングラスでは何が違うのでしょうか? どこで買うのがおすすめですか?

里和 扱っているメガネが豊富で選択肢が増えること。そして、目にとって安心・安全なレンズを扱っているという点から、メガネ店で購入することおすすめします。具体的なおすすめポイントは下記の3点です。

①紫外線(UV)カットの性能が違う

里和 レンズにはUVカット素材をコーティングしているもの、またはUVカット素材をレンズに練りこんであるもの、大きくはこの2パターンがあり、性能が変わります。メガネ屋さんで扱っているレンズの場合、そのほとんどがUVカット素材をレンズに練りこんであり、その効果が数年間保証されています。

②メガネ屋さんは運転時に安全で健康面を保証したカラーレンズを扱っています

里和 人の安全や健康を保つために国が定めた商品規格「JIS規格」によると、カラー濃度がおおよそ25%を超える(視感透過率75%未満)カラーレンズでの運転や路上歩行は危険とされています。濃い色のサングラスは光量不足で視力が低下する可能性があるそうです。ちなみに、レンズのカラー濃度とUVカットの性能は関係ありません。
※「JIS規格」では、カラー濃度が25%以上、視感透過率75%未満のカラーレンズはロードバイクなどの自転車に乗る、ランニング、犬の散歩、ウォーキングなどにも「使用不可」としています。

③長時間の運転でも疲れないサングラスが必要なら、フィッティングは必須!

里和 フィッティングができるのは技術を持ったスタッフのいるメガネ屋さんだけです。フィッティングをしないでサングラスをかけ続けていると、位置がずれたり、耳が痛くなったりして運転中の注意力が散漫になり、とても危険です。

【フィッティングをしていないサングラスを買うデメリット】
・サングラスがずれる
・耳が痛くなる
・目が疲れる
・長時間かけていると頭痛がする
・肩がこる など

里和 フィッティングによって外見や見え方も変わります。メガネがずれるとだらしないイメージや老けて見えるなど見た目が良くありません。そして、目の位置や顔の幅などが自分にあっているサングラスをかけないと、不快になったり、かけ心地に大きく影響して運転の妨げになることも。運転時間を快適にするためにも、フィッティングをしてもらえるメガネ屋さんで購入することをおすすめします。

運転用のサングラス、濃い色のレンズカラーと薄い色レンズカラーどちらがおすすめ?

――カラーの濃度の差によって効果や機能は変わるのでしょうか?

里和 色が濃いレンズカラーの方が紫外線をカットできると思いがちですが、色の濃さと紫外線カット率は比例していません。視界の見やすさのことを考えると薄い色のレンズカラーの方が運転には適していますし、見た目の印象も良いと思います。

――運転に最適なレンズカラーは?

●グレー
里和 眩しさを防ぐ効果が高く、光を均一に抑えてくれます。赤や青っぽく見えるような色調の変化がなく、自然に見えるため、運転用として万人に適したカラーだと思います。

●イエローや黄味がかったベージュ
里和 黄味がかった色はコントラスト(明暗)をはっきり見せてくれるため、イエロー系のヘッドライトや悪天候の時の路面のぎらつきなど、青系の光をカットしてくれます。

●ブラウン
里和 眩しさを抑え、コントラストをはっきりさせる効果があります。

●グリーン系
里和 目にやさしくて疲れにくい効果があります。

――夜にサングラスをして運転しても良いのでしょうか?

里和 夜間の運転に適したレンズカラーの濃度も「JIS規格」で決められています。夕方の薄暗い時間や夜間では、日中で使用可能な25%未満、視感透過率75%以下のレンズでも使用禁止。夜間運転でもサングラスを使用したい場合は、カラー濃度は15%に抑えましょう。

運転するシーンや使う人の好みや条件によって、最適なレンズの色や濃度は変わりますので、レンズの色についてはメガネ屋さんに相談して決めていただくと良いと思います。

\近視の人はクリップオンサングラスもおすすめ/

里和 普段からメガネをかけている人は、跳ね上げ式の取り外しができるタイプを選択肢に入れてはいかがでしょうか? 今使っているメガネに形やサイズをあわせてオーダーできるメガネ屋さんもあります。クリップオンサングラスなら、日常使いにはグレー、運転用はイエローというように使うシーンやその日のファッションなどによって付け替えられますので、おしゃれの幅も広がます。

クリップオンサングラス
里和さんの私物。
跳ね上げた状態。
跳ね上げた状態。
カラーレンズは取り外しができます。
カラーレンズは取り外しができます。

最後に。これからは、カラフルなものや大きめのメガネがトレンドに!

里和 パリで行われる世界的なメガネの見本市「シルモ」は、翌年のメガネのトレンド発信の場として業界では有名なんですが、昨年の主流はカラフルなメガネやサイズが大きめなメガネだったそうです。ということは、サングラスもそういったものがトレンドになる可能性が! 今、日本はクラシカルでベーシックなメガネが主流ですが、まもなくこの流れはやってくるのではないかと思っています。

――目元を明るく、気持ちがポジティブマインドに切り替わってくるのかもしれないですね。特にサングラスは、かけていてテンションが上がるものが欲しい!

里和 女性は特にそうですね。機能面から選ぶのではなく、まずはかけてテンションが上がるものをいくつかピックアップして、その中から運転用のサングラスに最適なフレームやレンズカラーを選ぶのがいいと思います。サングラスをかける楽しさを、たくさんの人に知っていただきたいですね。


\女性にもおすすめ、フレンチヴィンテージのサングラスがかっこいい!/
 

©NORUT
©NORUT
Tシャツ×ジーンズはもちろんのこと、落ち着いた色のガーリーめなワンピースにも合います。
Tシャツ×ジーンズはもちろんのこと、落ち着いた色のガーリーめなワンピースにも合います。


■取材協力『GLOSS GINZA』
特集内でご紹介した「BCPC」と「NORUT」のサングラスは『GLOSS SINZA』で取り扱っています。

東京都中央区銀座2-5-18 銀座白井ビル1F・B1
TEL: 03-5579-9890 
営業時間 11:00~19:00 定休日:火曜日
https://gloss-eyes.com/


●この記事は2023年4月7日時点のものです。

  • 1現在のページ