【コインランドリーの使い方】活用術から布団の洗い方、最新の設備まで家事のプロが伝授!

コインランドリーを活用したことはありますか? 最近はサービスが充実したおしゃれなコインランドリーが増えたこともあり、利用者が増加しています。この記事では、まだコインランドリーを使ったことがないという初心者さんに向けて、基本の活用術を家事アドバイザーの矢野きくのさんに教えていただきました。

メインビジュアル:【コインランドリーの使い方】活用術から布団の洗い方、最新の設備まで家事のプロが伝授!

この方にお聞きしました

矢野きくのさん

家事アドバイザー。時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演などを行う。

矢野きくのさん

コインランドリーを活用すれば、暮らしはもっと便利に!

―コインランドリーを利用することの大きなメリットはどんなところにありますか?

矢野 以前は、時間や天気を気にすることなく洗濯や乾燥できることが最大のメリットだったと思いますが、最近は羽毛布団やカーペットなど、家では洗えない、または洗いづらい大きなサイズのものが洗濯できるようになり、ますます便利になりました。スニーカー専用やペット用品専用の洗濯・乾燥機を備えたコインランドリーも増えています。

花粉やPM2.5、黄砂がひどい時は、洗濯を家で済ませて乾燥だけコインランドリーを利用するという方もいらっしゃいますね。

―家で洗うのが大変な大型のものまで洗えるのは便利ですね。

矢野
 そうですね。コロナ以降は特に、布団や毛布など寝具の衛生面に気を遣う人が増えているという背景もあって、大型の洗濯乾燥機のあるコインランドリーが増えてきているのだと思います。

布団を頻繁に洗う人は少ないですし、なかには購入してから一度も洗っていないという人もいるかもしれませんが、布団は汗を吸っていますし、ダニなどの害虫が潜んでいる可能性もあります。特に昨今は、家の機密性が高くなったことでダニの発生率も高くなり、なおさら布団は定期的に洗った方がよいのですが、ご自宅で洗濯するのはとても大変です。私も家で何度か洗ってみたのですが、干すのが大変で、乾くまでにとても時間がかかりました。そんなときコインランドリーを利用すれば、洗濯から乾燥が90分程度で完了しますし、仕上がりもフカフカになります。

―布団をラクに洗濯できるのはうれしいです! 活用することで、家事の時短にもなりそうですね。

矢野
 時短の考え方には2通りあって、10分かかる作業が5分で済む時短と、10分のうち8分は他のことをしながら作業ができる時短があります。コインランドリーの利用は後者の時短になり、限られた時間を効率的に使うことができる点がよいと思っています。

そして何よりもうれしいのが、洗濯物を干さずに済むこと。干す作業って、けっこう大変ですよね。この作業がなくなるたけで洗濯時間を短縮できますし、「洗濯がめんどうだな」という心情的な負担も減ると思います。

―コインランドリーの使用には、衛生面でのメリットもあると聞きました。

矢野
 コインランドリーのタンブラー(タンブル)乾燥機は70℃以上の高温で乾燥させるため、ダニを死滅させ、衣類や布団についた花粉やダニをたたき出してくれる効果があります。衣類や布団の衛生面を考えても、コインランドリーを利用するメリットはありますね。

※衣類を熱と共に回転させたり、揺らしながら乾燥させる乾燥機のこと

「進化型コインランドリー」はおしゃれできれい! 待つ時間も楽しめる!

―最近は、新しいコインランドリーも増えているようですね。

矢野 カフェなどが併設されている、いわゆる「進化型コインランドリー」は増えていますね。Wi-Fiが使えて、お茶やケーキを楽しみながら過ごすことができるため、女性一人でも利用しやすくなっています。また、都市部や一部のチェーン店に限られますが、洗濯代行サービスのあるコインランドリーもありますよ。

コインランドリーのカフェスペースで仕事をしながら待つこともできます
コインランドリーのカフェスペースで仕事をしながら待つこともできます

矢野 郊外の場合は車移動の人が多いこともあり、広い駐車場を囲むように、コインランドリー、コンビニエンスストア、回転寿司店などが併設され、洗濯の待ち時間が家族や友だちとの楽しい時間になるような複合型の施設も増えています。

―そんなコインランドリーなら、行くのが楽しくなりそうです。ほかにはどんな新しいサービスがありますか?

矢野
 専用アプリ「Smart Laundry(スマートランドリー)」に対応している洗濯乾燥機のあるお店でしたら、スマホで予約から決済、空き状況の確認ができますし、運転終了の通知機能もあってとても便利です。

こういったアプリに対応していなくても、ここ数年に新設されたコインランドリーでしたら、オフィシャルサイトや公式LINEなどで洗濯・乾燥機の空き状況を確認できますし、洗濯が終了するとスマホに通知が届くサービスを行っている店舗も増えています。

―コインランドリーは、ますます便利になっているんですね!

矢野
 そうですね、新しければ新しいほど便利なサービスがありますし、洗濯できる用品の種類も多い傾向にあるので、利用するメリットはより高くなると思います。

コインランドリーの使い方

ここからは、コインランドリーで洗えるものや持ちもの、所要時間や注意点などについて、矢野さんに教えていただきました。

ドラム式洗濯乾燥機に衣類を入れる

コインランドリーで洗えるもの、洗えないもの

―コインランドリーでは洗えないものもあると思うのですが、その判断方法は?

矢野
 洋服に付いている洗濯タグをチェックします。「水洗い不可」や「手洗い限定」の場合はコインランドリーの利用を控え、「タンブラー乾燥不可」の衣類は乾燥機の利用を控えましょう。

洗濯マーク
タンブラー乾燥の場合、推奨温度もチェックしましょう

洗濯マークのタグ
この用品の場合、水洗いOK。タンブラー乾燥は低温を推奨しています

\編集部が独自に調査/
コインランドリーで「洗うのにおすすめなもの」と「洗えないもの」をご紹介します。

▼コインランドリーで洗うのにおすすめなもの
・布団(洗濯マークがある。傷がない)
・化繊毛布
・羽毛布団(キルティングされている。傷がない。羽毛が飛び出ていない)
・こたつ布団(キルティングされている。傷がない。中の綿が飛び出ていない)
・カーテン(水洗い可なもの)
・カーペット(裏地なし)
※「縮み」「破損」が起こらないとは限りません。不安な場合は、お近くのコインランドリーに事前にお問い合わせの上、洗濯・乾燥をしてください。

▼コインランドリーで洗えないもの
・真綿布団
・キルティング加工されていない布団
・和布団
・羊毛布団
・ぬいぐるみ
・ウールの製品
・水洗い不可のもの など
※店舗によって異なります。詳しくはお近くのコインランドリーにお問い合わせください。

コインランドリーの所要時間と料金目安

―洗濯時間はどの程度かかるのでしょうか?

矢野
 洗濯物の量によって変わってきますが、洗濯から乾燥まで多めにみても60分~90分程度で完了すると思います。

―料金の目安はどのくらいですか?

矢野
 一人暮らし女性の1日の洗濯量の平均が1.5㎏程度と言われていて、2~3日分なら5~6㎏、1週間分だと約10㎏になります。6㎏の洗濯物であれば、洗濯+乾燥で600~800円くらい。10㎏の洗濯物であれば洗濯+乾燥で1,000~1,200円前後が相場です。羽毛布団1枚の場合、洗濯+乾燥で1,500~1,800円くらいだと思います。

価格は、利用する洗濯機の容量*1+乾燥時間で変わります。洗濯時間は30分程度で自動設定されていますが、乾燥時間は10分刻みで選ぶことができます*2。乾燥機に洗濯物を容量ぎりぎりまで詰め込む場合と少なめに入れる場合では乾燥時間が変わりますので、洗濯物の量によって乾燥時間を調整するとよいでしょう。乾燥金額の相場は10分100円程度です。

*1 洗濯機の利用料金の例(編集部の独自調査) 8㎏で400円、13㎏で600円、20㎏で900円、28㎏で1,100円
*2乾燥時間の目安
・シャツやタオル等の普段の洗濯物は20分〜30分程度。
・布団などの大物の場合は60分〜80分程度。
LOUNDRICH コインランドリーの総合サイトより

コインランドリーに持っていくべきもの、必要ないもの

―コインランドリーに行くときの持ちものについて教えてください。

矢野
 持ちものは、以下を参考にしてください。

・持っていくべきもの…洗濯物、現金
・必要ないもの…洗剤
・使用するのに注意が必要なもの…洗濯ネット


―コインランドリーではおつりが出ないと聞きました。小銭を用意しておいた方がよいですか?


矢野 プリペイドカードやスマホ決済ができるコインランドリーもあるようですが、ほとんどのコインランドリーが現金払いで、おつりは出ません。両替機はありますが、防犯上の理由から10,000円や5,000円の両替ができないところもありますので、100円、500円、1,000円札を用意しておきましょう。

―洗剤は持っていかなくても大丈夫なのでしょうか?

矢野
 洗剤は自動投入*になっていますので、持って行く必要はありません。普段使っている洗剤を使いたい場合は、セルフ投入が可能な機器を選んでください。ただし、コインランドリーによっては、セルフ投入タイプの機器がない場合もありますので、洗濯を自宅で済ませて乾燥機だけを利用するか、事前にお店に問い合わせをしておくと安心です。
※自然投入の洗濯機がない場合は、コインランドリーで洗剤を購入できます。

―コインランドリーで洗濯ネットを使用するのに注意が必要な理由は何ですか?

矢野
 洗濯機と乾燥機を分けて使うのでしたら、洗濯する時だけ洗濯ネットを使用するのは問題ありません。ただし、乾燥機を使う時は洗濯ネットから洗濯物を取り出しておかないと、衣類がくっついて乾きにくくなります。ご自宅の乾燥機でも、乾燥機での洗濯ネットの使用は控えるよう注意書きがあると思います。洗濯機と乾燥機が一体型になっている自動洗濯乾燥機を利用する時は、洗濯ネットの使用は避けましょう。

コインランドリーで布団を洗うには?

―どのコインランドリーでも布団を洗うことはできるのでしょうか?

矢野
 上記の「コインランドリー洗えないもの」リストに該当しない布団であれば、基本的には洗うことができます。洗濯機は10kg以上、乾燥機は布団を入れた時にドラムの1/3程度の位置になるサイズのものを選ぶようにしてください。
※布団のサイズや種類によって、洗濯機や乾燥機の最適なサイズは変わります。

―羽毛布団を洗ってみたいのですが、傷はつかないでしょうか?

矢野
 100%大丈夫とは言い切れませんが、私がこれまで利用してきた経験上、傷がつく可能性は低いと思っています。それでも心配な場合は、布団用の大きな洗濯ネットに入れれば、生地を傷つけることなく丸洗いができます。ただし、洗濯ネットにいれたまま乾燥をすると乾燥ムラが出ますので、乾燥機に入れるときは洗濯ネットから布団を出してください。

―料金を節約するために、布団と洋服を大物用の洗濯乾燥機で一緒に洗うことはできますか?

矢野
 結論から言うと、大丈夫です。ただし、布団は洗濯時間が長いため、その分衣類に負担がかかる可能性は高いですね。物理的にはOKですが、大切にしている衣類であれば、洋服と布団は分けて洗濯することをおすすめします。

コインランドリーで、実際に羽毛布団を洗濯してみました

コインランドリー初体験のライターKが、羽毛布団の洗濯に挑戦してみました!

洗濯前のシングルサイズの羽毛布団

洗濯前の羽毛布団


恥ずかしながら、購入してから1度も洗濯していません…。羽毛がぺしゃんこです。

\羽毛布団の洗濯スタート!/
1. 店内のあちらこちらに、洗濯機や乾燥機の使い方について記した案内がありました。まずはそれを確認。

大物を洗う時の目安
大物を洗う時の目安
洗濯乾燥機の使い方が簡潔にまとめられた表
洗濯乾燥機の使い方が簡潔にまとめられていて、わかりやすい!


2. 洗濯している間に買い物を済ませたかったので、洗濯と乾燥が一気できる、大型の洗濯乾燥機を使うことにしました。洗濯乾燥機に羽毛布団を投入!

あれこれ考えず、そのまま放り込みました
あれこれ考えず、そのまま放り込みました


3. 洗濯+乾燥コース 12㎏ 50分 1,200円を選択。乾燥温度は中温に設定。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

洗濯機操作パネル


4. お金(1,200円)を入れたら、洗濯と乾燥がスタート。ちょっとだけ様子を見て、問題なさそうなので買い物へ。

5. 買い物後、洗濯+乾燥コース50分では乾燥が足りていなかったので、追加でさらに30分(300円)乾燥機にかけて無事終了! 羽毛布団はふっかふかに!

洗濯後の羽毛布団


洗濯乾燥前と比較してみました。厚みの違い、わかりますか?

洗濯乾燥前 
洗濯乾燥前 
洗濯乾燥後
洗濯乾燥後

洗濯乾燥の手順はとても簡単。 今回訪れたコインランドリーには、使い方について詳しく書かれた案内があり、悩むことなく洗濯ができました。洗濯後の羽毛布団でその晩寝たところ、洗濯前と保温性の高さが違うことにも驚きました! 羽毛布団はクリーニングに出すと1枚3,000~6,000円かかると言われているので、それを考えるとかなり割安です。

羽毛布団1枚の洗濯乾燥にかかった時間と料金】
時間:約80分
料金:1,500円

コインランドリーの使い方はとても簡単です!

洗濯物の量に合った洗濯機と乾燥機を選んだら、あとはお金を投入して洗濯と乾燥が終わるのを待つだけ。コインランドリーの使い方はいたってシンプルです。矢野さんがおっしゃっていた通り、洗濯物を干す必要がないこと、そして大きなものが一気に洗えることは想像以上に便利でした。まだ利用したことがない人は、ぜひ一度試してみてくださいね。

※この記事の情報は2024年2月23日時点のものです。

  • 1現在のページ