スイーツ専門家あまいけいきがレビュー! 新作クリスピーサンド「苺のトリュフ」を食べてみた〈PR〉
1月28日から期間限定で発売されるハーゲンダッツの新作クリスピーサンド「苺のトリュフ」。新フレーバーはいつもまとめ買い!というコアなハーゲンダッツファン、あまいけいきさんによる実食レビューをお届けします。
イチゴフェアやイチゴスイーツなど、イチゴが街を彩り始めるこの季節。ハーゲンダッツも1月28日、「苺のトリュフ」というクリスピーサンドの新作フレーバーを発売。気になる味わいや楽しみ方を、ハーゲンダッツ愛が深いスイーツ専門家・あまいけいきさんに実食&解説してもらいました。
実食したのはこの方!
あまいけいき さん(スイーツ専門家)
「365日毎日最低2スイーツ」を13年間食べ続けた記録をブログやSNSなどで公開し、さまざまなメディアでスイーツの魅力を発信。これまでに食したスイーツは16,000種類以上。食べ歩きの達人たちによって結成された「食べあるキング」のメンバーとしても活動中。
素材で勝負するハーゲンダッツ、だから安心感と期待を持てる
――そもそもあまいけいきさんはイチゴ系のアイスはお好きですか?
あまいけいき もちろんです! フルーツ系のスイーツの中ではイチゴが一番好きで、もちろんアイスも大好きです。イチゴ好きが過ぎて、こんなイチゴTシャツまで作ってしまうほど(笑)。
――素晴らしいです(笑)
あまいけいき そしてイチゴ系のアイスの中でも、やっぱりハーゲンダッツは圧倒的にナンバーワンですね。
――ではクリスピーサンド「苺のトリュフ」を食べていただく前に、せっかくなので比較のためにもハーゲンダッツのイチゴ系フレーバーの代表格、ミニカップ「ストロベリー」を食べていただきましょう。
あまいけいき (ミニカップのフィルムをはがして)まず、この色と果肉のつぶつぶ感ですよね。一般的には鮮やかな赤い色にイチゴのイメージを持つかもしれませんが、僕は逆にこういう淡い色に本物のイチゴを感じるんです。イチゴにミルクを混ぜてミキサーにかけるとこういう色になりますからね。
ではいただきます。お、ちょうどいい溶け具合です。
あまいけいき んー!「ストロベリー」は久しぶりに食べましたけど、こんなにおいしかったっけ。
口に入れた瞬間、まずリッチなイチゴの味わいを感じるんです。香料や着色料に頼らず素材そのもので勝負している、というのがわかります。そのあとに、冷たい状態だとなかなか感じられない、イチゴ本来の酸味や甘味、新鮮なミルクの旨味が別々に来て……。複雑な味わいがどんどん溶けていくことによって分解されていく。
この「ストロベリー」のように一見シンプルなフレーバーほど、「なんでこんなにおいしいんだろう」という部分を紐解いていくと、食べるたびによりおいしく感じていくんですよね。「あれ、こんなにおいしかったっけ?」って。
――食べるたびに驚きがあるんですね。
あまいけいき 今の時代、口コミなんかの影響でみんなパッケージの成分表示を見て、買う・買わないの判断をしているんですよね。それがすべてではないですけど、でもハーゲンダッツなら堂々と商品を手に取れる安心感があり、さらに「おいしいアイスを作ってくれそう!」という期待もあって、その期待にちゃんと応えているのがやっぱりすごいなと思いますね~。
――さすがのハーゲンダッツ愛ですね。ちなみに、クリスピーサンドもお好きですか?
あまいけいき もちろん大好きです! ほぼ全作食べているんじゃないかな。ウエハースのサクサク感がたまらないですね。初めて食べた時、「なんだこれは。物理的に可能なのか?」って、衝撃的でした(笑)。あと、アイスクリームの周りにあるチョコのコーティングがパリッとしているのに、口どけが早いんですよね。それがあることによって、さらに「おー!」って感動します。
いよいよ新作クリスピーサンド「苺のトリュフ」を実食!
ハーゲンダッツ クリスピーサンド「苺のトリュフ」
イチゴを使ったトリュフの味わいを表現したクリスピーサンド。ストロベリーアイスクリームにガナッシュソースを加え、イチゴパウダー入りのストロベリーチョコレートコーティングで包み、ココアウエハースでサンドしています。
――では、今回の新作クリスピーサンド「苺のトリュフ」を食べていただきましょう。
あまいけいき あれ、パッケージの雰囲気変わりました?
――そうなんです。これまではハーゲンダッツのブランドカラーを生かした大人っぽい雰囲気のデザインでしたが、今作から食べた時のフレーバー体験を表現したものになっているそうです。
あまいけいき へー!おしゃれ。食べたらきっと、脳内がこういう感じになるんですね。
(袋から取り出して)このブラウンとピンクのツートンも高級感がありますね。
あまいけいき ではいただきます!
――お味はいかがですか?
あまいけいき んー!おいしー! ミニカップの「ストロベリー」とはまた全然違うおいしさですね。
チョコが主張しすぎていなくて、思っていた以上にイチゴが強いです。チョコレートやウエハースのほろ苦さをまず口の中で感じるんですけど、食べ進めていってもイチゴの風味が残っているんですよ。「いつまでもイチゴがいるな、すごいな!」って。
序盤にイチゴがふわっと香って、結局最後にチョコが残っちゃったらイチゴの意味がないんですけど、そうなっていないのがすごい。香料とかを使って無理矢理イチゴ感を出すならわかるんですけど、パッケージの成分表を見てもそういうのは一切使ってないんですもんね。
――商品開発担当の方によると、イチゴをすりつぶしたピューレと濃縮果汁でイチゴ感を出したそうです。確かに香料を使わずにイチゴの味を出すことや、チョコとイチゴのバランスをとるのは相当大変だったみたいで、試行錯誤が続いて「私たちのトリュフの味とは?」と、禅問答みたいな議論が繰り返されたようです。
クリスピーサンド「苺のトリュフ」の開発を担当した、ハーゲンダッツ ジャパン イノベーション本部の山本恵里さん(左)とブランド戦略本部の太田香織さん(右)
あまいけいき 僕も3年ぐらい前にかき氷の店を出したことがあるのでわかるんですけど、ピューレでこれだけイチゴの風味を感じさせるのは大変だったと思います。
(再び食べて)このココアウエハースのほろ苦さもすごいな。イチゴの酸味とココアのほろ苦さがいつまでも上品に口の中にいるのが不思議ですね。
先ほどのミニカップはリッチなミルクの風味とかイチゴの素材感が最後に残りましたが、「苺のトリュフ」ではそういったのは序盤に感じて、最後に残るのが酸味とほろ苦さなんですよ。
――同じイチゴ系でも、そんな違いがあるんですね。
あまいけいき これぞまさに「苺のトリュフ」。食べ終わった時に「僕は苺のトリュフを食べた!」とちゃんと思わせてくれるのがすごいなって。
しかも、中のアイスが溶けてきても、ウエハースのサクサクとコーティングのパリパリは最後まで楽しめる。もはやアイスというよりデザートですね。フレンチの最後に出てくる、ショコラとイチゴのデセールみたいな感じですよね。
気合いを入れ直す時に食べたい、特別なデザート
――では、あまいけいきさんならクリスピーサンド「苺のトリュフ」はどんな時に食べたいですか?
あまいけいき そうだな~、濃厚で食べ応えもあるから3時のおやつとか小腹が減った時にガッと食べたいイメージです。仕事しながら「ちょっと煮詰まってきたな、よしアイスでも食べてもう一回気合い入れようかな」みたいな時とか。チョコを食べる時ってそうじゃないですか。
――チョコを食べると頭が覚醒する感じはありますよね。
あまいけいき そうなんですよ! 覚醒してテストで満点取れそうな(笑)。とにかくチョコって幸せな気分になりますよね。イチゴとチョコって、ツートップと言ってもいいぐらい、僕の中では群を抜いて人気の素材。
イチゴとチョコが合うのはみんな知っていますけど、ここまで両方の持つメリットとか存在感みたいなものが、同時に満足できる商品ってそうないと思うんですよ。そこは今回一番言いたいところですね。チョコとイチゴ、どちらかがおまけではなく、主役が2人いる!みたいな。主役が口の中で踊っているんですよ(笑)。チョコファンもイチゴファンも100%満足できます。
―――今回もまとめ買いしちゃいそうですか?
あまいけいき もちろんです! 普通は5個なんですけど、今回は10個の大台にいっちゃおうかな(笑)。
――あまいけいきさん、熱のこもった実食レビューありがとうございました!
■DATA
商品名:ハーゲンダッツ クリスピーサンド「苺のトリュフ」
価格:295円※(希望小売価格・税抜)
※希望小売価格のため、実際の店頭での売価は異なる場合がございます。
発売日:2020年1月28日(期間限定)
販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他
公式サイトはこちら
\この記事もチェック/
開発者が語る! ハーゲンダッツ「クリスピーサンド」はこうして誕生した
その場で抽選、すぐにもらえる。プレゼントキャンペーンは終了しました。
①
応募期間:2020/1/28(火)~ 2/10(月)
発券期間:2020/1/28(火)~ 2/16(日)
商品引換期間:2020/1/28(火)~ 2/17(月)
②
本企画は、LINEユーザー限定のキャンペーンです。ご応募にあたってはLINEアカウントが必要です。
③
応募時にご本人様のLINEアカウントで〈プレデリスタイル公式LINEアカウント〉をお友達追加していただきます。
④
応募時に簡単なアンケートにお答えください。
⑤
ご応募は日本国内にお住まいで、全国のファミリーマートにて賞品の受け取りが可能な方。
⑥
本キャンペーンはお一人様1回のご応募に限ります。
⑦
同一人物によるLINEの複数アカウントでのご応募は失格、無効といたします。
⑧
当選者様による賞品の交換、およびご当選権利の譲渡はできません。
⑨
抽選の経過や結果などに関するお問い合わせには一切お答えできません。
⑩
その他、本キャンペーンに関するお問い合わせは、こちらへお願いいたします。
※この記事の情報は2020年1月28日時点のものです。
- 1現在のページ