はちみつは太るって本当? ヘルシーでおいしいはちみつの楽しみ方
天然成分が豊富な「はちみつ」は、スプーン1杯の量で美肌、腸活、疲労回復、安眠など女性にうれしい効果が期待できるパワーフードです。花の種類、色、原産国の違い、作られた年によって味わいや効能が変わる、はちみつの奥深き魅力をご紹介します。
この方にお聞きしました
河村千影さん
一般社団法人「日本はちみつマイスター協会」代表理事。はちみつ料理研究家として、レシピ制作や雑誌掲載、テレビやラジオ出演、ウェブコラムなどの執筆を行っている。河村さんが代表理事を務める「日本はちみつマイスター協会」の主な活動には、はちみつの正しい知識の教育、活用法の実習、はちみつ関連商品の市場調査、日本で購入できる一番おいしいはちみつを選ぶコンテスト「ハニー・オブ・ザ・イヤー」開催などがある。
タイトル画像提供: 一般社団法人「日本はちみつマイスター協会」
一般社団法人「日本はちみつマイスター協会」について詳しくはこちら→
はちみつは太るって本当ですか? ―はちみつのカロリーと食べるメリット―
――はちみつと砂糖、どちらがヘルシーなのでしょうか?
河村 はちみつと白砂糖、100gあたりのカロリーを比較すると、はちみつが329kcalで白砂糖が391kcal。はちみつの方が低カロリーなことがわかっています。* 甘味調味料として選んでいただくなら、はちみつの方がヘルシーだと言えますね。
*『日本食品標準成分表 2020年度版(八訂)』より
――カロリー以外で、はちみつと砂糖にはどんな違いがあるのでしょうか?
河村 はちみつと砂糖では、からだに吸収される糖の成分が全く違います。はちみつは単糖類の「果糖」と「ブドウ糖」を主成分としているのに対し、砂糖は二糖類の「ショ糖」が大部分を占めています。花の蜜=はちみつではありません。花の蜜はもともとショ糖ですが、ミツバチが花の蜜をお腹にためて酵素で分解したものを巣房に入れ、巣の中で熟成された蜜が「果糖」と「ブドウ糖」を主成分としたはちみつへと変化するのです。
――単糖類だと、どんなメリットがあるのですか?
河村 単糖類と二糖類がエネルギーになることに変わりはありませんが、二糖類が小腸で消化されたのちにエネルギーになるのに対し、単糖類は小腸の消化酵素を使うことなく、すぐエネルギーになってくれる効率の良い糖類と言われています。私は、人間の消化酵素を「若さの貯金」と呼んでいるのですが、消化酵素が不足すると血中の脂肪分の分解がスムーズにできず太りやすくなってしまうため、甘いものを補給するなら砂糖よりはちみつを食べる方がメリットは大きいと感じています。
はちみつの栄養、効果・効能とは?
■はちみつの栄養素
抗菌性の高いマヌカハ二―が注目されていますが、スーパーで簡単に手に入るはちみつを含め、全てのはちみつに共通しているのはその栄養価の高さ。はちみつの主な成分はブドウ糖と果糖ですが、それ以外にも健康と美容につながる栄養分が多数含まれています。
■はちみつの効果・効能
スプーン1杯分のはちみつを摂るだけで期待できる、効果・効能を河村さんに教えていただきました。
●エネルギーチャージ、疲労回復
素早くエネルギー補給ができ、疲労回復につながる。ビタミンB群やミネラル類を含み、からだのメンテナンスに役立つ。
河村 はちみつは、ビタミンB群、カリウムなどのミネラル類も含んでいます。水溶性ビタミンであるビタミンB群はサプリなどでたくさん摂っても体内で蓄積されずに排泄してしまいますので、はちみつをこまめに少しずつ食べながらビタミンを補給するのもおすすめです。
●腸が整い、肌はしっとり。のどの痛みや傷の治りが早くなる
保湿効果、浸透性、抗菌力、整腸作用、口腔ケア
河村 はちみつは糖度が高く腐敗しにくいものの、一般的な賞味期限の2年を過ぎると風味が落ちてしまいます。賞味期限が過ぎてしまったり食べきれなかったはちみつは、洗顔やパックに使ってみてください。泡洗顔料に保湿効果があり浸透率が高いはちみつをたらして洗顔すると、毛穴の汚れが落ちやすくなり、洗顔後つっぱらずにしっとりします。抗菌力や殺菌力がありますので、切り傷やすり傷に塗る応急措置にもおすすめです。
寝る前のはちみつで、睡眠の質が上がる!
――夜寝る前にはちみつを食べると安眠効果があると言われていますね。
河村 不眠の原因のひとつに「夜間低血糖」があります。睡眠中に血糖値が急激に下がると血糖値を戻そうとコルチゾールなどの興奮ホルモンが分泌され、歯ぎしりや寝汗で目を覚ます原因になります。睡眠時の低血糖を防ぐには、寝る1時間前にスプーン1杯のはちみつを食べると良いと言われています。
イライラして寝つきが悪い時は、ホットミルクにはちみつを入れて飲んでみてください。就寝中に幸せホルモンである「セロトニン」を分泌しやすくなり、質の良い睡眠へと誘う効果が期待できます。
【はちみつの選び方】花や植物で効果・効能は変わる? 国産・海外産はどちらがおすすめ?
はちみつは世界に1,000種類以上あり、それぞれ香りや味わいが変わります。花の種類、色、質感(さらさら、結晶化)、国産と海外産…。数あるはちみつのなかからおいしい1点をみつけるために、はちみつに関する色んなギモンについて河村さんに教えていただきました。
Q1.結晶化したはちみつとさらさらのはちみつでは効果・効能は変わるの?
Q2.アカシアのはちみつなのに、国産と海外産で味が違うのはなぜですか?
Q3.スーパーのお手頃品とはちみつ専門店の製品。価格の差=質の差ですか?
Q4.マヌカハ二―やジャラハ二―は製品によって価格に幅がありますが、それはなぜ?
Q5.はちみつを加熱すると、効果が低下するって本当ですか?
Q1.結晶化したはちみつとさらさらのはちみつでは効果・効能は変わるの?
●結晶したはちみつ
河村 はちみつはブドウ糖が多いと結晶しやすくなる性質があります。ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源になるため、結晶蜜が大好きという方もいらっしゃいます。デスクワークなどで疲れたときには、結晶蜜を食べると短時間で集中力がアップしますよ。おやつ代わりに食べていただくのも良いと思います。
●さらさらしたはちみつ(アカシアや栃など)
河村 さらさらしたはちみつには果糖が多く含まれています。果糖は甘さが強いのですが、血糖値をゆるやかに上げるという研究結果があり、アカシアや栃のはちみつを「低GI食品」として販売しているメーカーもあります。
●褐色のはちみつ(そば、栗、甘露蜜:樹液由来のはちみつ)
河村 色の濃いはちみつは、酸味がありちょっとクセのある味わいが特徴です。鉄や銅、カリウムなどミネラルの含有量が多く、褐色のはちみつを摂ることで貧血やむくみ予防になります。
\3種の国産はちみつを食べ比べてみました/
●結晶化した「日本みつばち」(和歌山)の百花はちみつ
ざらざらとした舌触りで甘さはやさしめ。結晶化したはちみつを初めて食べましたが、とてもおいしかったです。 フランスパンやヨーグルトにたっぷりのせて、ジャリジャリ食感を楽しみたいですね。
●さらさらした「栃」(青森)のはちみつ
甘味がしっかりあるのに、後味はすっきり。コクがあってしっかり風味も感じられます。リッチな味わいでを堪能できるから、飲み物に入れたりパンにつけるより、ダイレクトに食べたい一品でした。
●褐色の「そば」(岩手)のはちみつ
瓶のふたを開けたとたん、ほんのりすっぱい香りがしました。酸味と甘みが共存する独特の味わいが、ちょっとクセになります。鉄分、マグネシウムを含み健康のために食べている人が多いそうです。
Q2.アカシアのはちみつなのに、国産と海外産で味が違うのはなぜですか?
河村 国産のアカシアはちみつは優しい味わい。海外産は濃厚でパンチのある甘味が特徴ですが、ミツバチが関わり花の咲き方が毎年違うため、その出会いは一期一会…。そういった意味では、ぶどうの品種や作る年によって風味や味が変わるワインと同じ楽しみ方ができます。
養蜂家さんは高度な技術をもってはちみつを採取しているのですが、自然の変化に逆らうことはできません。しかも、国産のはちみつは生産量が年々少なくなり、とても貴重品。植物や花の原産国によって味に特徴はあるものの、おいしさが変わるということはありませんので、国産と海外産それぞれの味わいや香りを楽しんでいただければと思います。
Q3.スーパーのお手頃品とはちみつ専門店の製品。価格の差=質の差ですか?
河村 安すぎて品質が不安という方がいらっしゃいますが、専門店のはちみつと比べて質が劣るわけではありません。ただし、量産品に桜や栃などのはちみつは入っていませんので、特定の花や植物の風味や味わいを楽しみたい場合は専門店でとっておきの1本を購入されると良いと思います。
Q4.マヌカハ二―やジャラハ二―は製品によって価格に幅がありますが、それはなぜ?
河村 「マヌカハニー」はニュージーランドでしか育たない「マヌカ」の木に咲く花の蜜から作られたはちみつです。マヌカハ二―には「MGO(メチルグリオキサール)」という物質が含まれ、一般のはちみつよりも高い抗菌力と殺菌力があります。
価格の差はMGOの含有量の違いで、MGO値の数値が高いほど抗菌性が高く、価格も高額になります。ピロリ菌の撃退などを目的に摂取するならば、ラベルにMGO値を示すマーク「MGO」「UMF」のいずれかが付いている製品を購入すると良いでしょう。
※認証マークがついていなくても、抗菌力はあります。
河村 「ジャラハ二―」は西オーストラリアだけに生息する2年に一度しか咲かないユーカリ種の花の蜜で作ったはちみつです。ジャラハ二―も抗菌力が高く、マヌカハ二―の正規品に政府の認証マークが付いているのと同様に、オーストラリア政府が認証した正規品には「TA値」がついていて、TA値が高いほど抗菌活性力が高く高額になります。
Q5.はちみつを加熱すると、効果が低下するって本当ですか?
河村 腸活のためにはちみつを摂るなら、加熱調理するよりヨーグルトやフルーツなどにかけて食べるのがおすすめです。はちみつは善玉菌を増やす働きのある有機酸を含んでいますが、有機酸は50℃以上の高温で死滅してしまいます。風味としてはちみつを使う場合は、加熱すると風味が飛んでしまいますので食べる直前に加えましょう。
加熱により全ての効果が低下するわけではありません。はちみつに含まれるビタミンやミネラルは熱に強いですし、即効性のあるエネルギー源であることに変わりはありません。そして、砂糖の代わりに調味料として使えばカロリーを抑えられます。ごはんを炊く時、二合に小さじ1杯程度のはちみつを加えると、はちみつの浸透力でごはんがふっくら炊けます。目的によってはちみつの摂り方変えながら、効果を上手に活用してください。
\スーパーフード「花粉」にも注目!/
河村 ミツバチが蜜を吸う時にからだにつく花粉は、プロテイン(たんぱく質)を豊富に含んだスーパーフード。ちょっとざらざらした食感で味はほんのり甘いので、はちみつと一緒にヨーグルトに入れたり、スープの浮き身やサラダのトッピングにして食べます。はちみつ専門店やオーガニックショップで購入できます。
スプーン1杯のはちみつは、美と健康をくれる天然のサプリメントです
たっぷり寝たのに疲れがとれなかったり、食欲がない朝。バナナにスプーン1杯のはちみつをかけて食べるだけで、エネルギーチャージができて頭とからだがシャキッとします。味は千差万別なので、色々食べ比べてお好みのはちみつを発見してみてください。味の好みが合わなかったら調味料として使ったり、スキンケアに使ってはちみつパワーを有効活用してくださいね。
※記事の情報は2022年8月23日時点のものです。
- 1現在のページ