デートや会議、大切な日の前に飲みたい「こころ漢方」のススメ
話題の美容情報について紹介する連載「最新美容キーワード」。第2回目は「こころ漢方」です。漢方は中国から伝来し、日本で発展した伝統医学。病気になる前の不調「未病」の状態を改善する予防医学としても注目されています。こころやカラダの不調を整える漢方の知恵や大切な日に万全の体調で臨むために飲んでおきたい漢方薬などについてご紹介します。
こころの不調は「気」のバランスの乱れ
まずは『鎌倉・大船の老舗薬局が教える こころ漢方』の著者で創業70年を迎える老舗漢方薬局の三代目でもある杉本格朗さんに、「こころの不調」と「気」の関係についてお話をうかがいました。
-不調を知る手がかりとなる「気」とは?
この「気」とは何か? 一言でいうと生命活動に必要なエネルギーのようなものです。どことなくあやしいイメージがあるかもしれませんが、日本語には「人気」「元気」「気力」「気を遣う」など「気」を使った言葉がたくさんあります。目には見えないけれど生きていくうえで欠かせないものだということを、無意識に感じているのではないでしょうか?
漢方では人の体は「気・血・水」という3つの要素で成り立っていると考えられています。「血流」が悪くなることで「冷え」や「生理痛」などにつながることから、女性は「血」を意識している人も多いと思います。どの要素が弱いかは人によって違いますが、一つでも弱るとバランスが乱れ、こころとカラダに不調が現れます。健康なこころとカラダを保つには、「気・血・水」の3つを整えることが大切です。
【バランスが崩れることで起きる不調】不安やイライラ、疲れやすさなど
「血」…血液とその中に含まれる栄養
【バランスが崩れることで起きる不調】肌荒れ・貧血 生理痛など
「水」…リンパや汗など血液など体液
【バランスが崩れることで起きる不調】むくみ・めまい。頭痛など
●怒…怒ったときには気は頭のほうに昇ります。
●喜…喜ぶと気はゆるみます。
●思…深く考え込むと気は詰まります。
●非・憂…悲しみは気を失わせます。
●恐…恐怖を感じると気が下がります。
●驚…驚きすぎると気が乱れます。
考えこんで気が詰まってしまったときには、こころがリラックスできることを積極的に行って気をゆるめるように調整していきましょう。
「週末漢方」と「シチュエーション別漢方」のススメ
例えば、寝る前に「朝鮮人参」や「ナツメ」のお茶、「牛黄(ごおう)」を飲むと眠りの質が上がり、疲労回復につながります。週末に暴飲暴食をしてしまった場合には、胃や肝臓を休める「山梔子(さんしし)「ガジュツ」「田七人参」などを。便秘気味の人は「大黄(だいおう)」「アロエ」「センナ」などで腸をスッキリさせておくのもいい方法です。週末だけなら費用も抑えられますし、お悩みにぴったり合えば短期間でも効果を感じることができます。
●大切なデートの前におすすめの漢方
「紫河車(しかしゃ)」という現代でいうプラセンタのような効果のあるものや、滋養強壮によい「瓊玉膏(けいぎょくこう)」などがあります。大切なデートがある1~2週間前から飲んでおくとよいと思います。
●大切な打ち合わせや会議の前におすすめの漢方
頭をすっきりとさせ、思考をクリアにする漢方があります。「イチョウ葉エキス」「羚羊角(れいようかく)」「遠志(おんじ)」「サフラン」などがおすすめです。
●二日酔い対策におすすめの漢方
「牛黄(ごおう)」と漢方胃腸薬を合わせて飲むのがおすすめです。
特に慢性的な不調がない場合にはこうした目的別で漢方を服用するのもいいと思います。どのような漢方がいいかは個人の体質によっても違うので、ぜひ、お近くの漢方薬局で相談してみてください。
疲労回復、イライラ解消。簡単「薬膳茶」のつくり方
漢方薬まではちょっと…という人は漢方の知恵を取り入れた「薬膳茶」を試してみませんか?スーパーなどでも購入できるスパイスや生薬(和漢植物)を使って手軽に作れる「薬膳茶」をご紹介します。
●ミントティーのつくり方 ※1人分
ハッカ(ミント)には目や頭の熱を取ってくれる働きがあります。気管支や目に効くクコの実を加えることで疲れた体が癒されます。お好みでお砂糖を入れてもおいしくいただけます。
<材料>
●ジャスミンティーまたは凍頂烏龍茶 2~3g(ティーパック1包でもOK)
●生薬(和漢植物)
ハッカ(ミント)0.2~0.4g(生の葉の場合0.5g)
クコの実 3個
<作り方>
①市販の出汁袋にジャスミンティーまたは、凍頂烏龍茶とハッカ(ミント)を詰める。
②カップに①を入れて熱湯を注ぎ、2~3分待つ。ハッカ(ミント)は熱に弱いので出来上がったらすぐに取り出す。
この方にお聞きしました
杉本格朗さん
創業70年を迎える老舗漢方薬局の三代目。日々、薬局でお客さんに漢方を処方するかたわら、漢方を身近に感じてもらうためにイベントなども開催。和漢植物を使ったオリジナルのお茶や薬膳酒のワークショップなども行っている。
『鎌倉・大船の老舗薬局が教える こころ漢方』
著:杉本格朗
出版:山と渓谷社
「イライラする」「落ち込んでいる」「気疲れしている」「ショックを受けた」など、 13の心の不調を老舗漢方薬局の三代目・杉本格朗先生が漢方の知識で解決。デートの前に、大切なプレゼンの前に…など「シチュエーション別の漢方の服用術」なども紹介。
※記事の情報は2019年6月18日時点のものです。
- 1現在のページ