「干し豆腐(豆腐干)」ってナニ?! 栄養素や美味しく食べるレシピもご紹介

「2022年のグルメ・トレンドになる!」と注目されている「干し豆腐」。名前を聞いたことはあるけれど、実際のところどんな食べ物か分からない…。そこで、購入方法や栄養素、アレンジレシピなど「干し豆腐」の気になるあれこれを調べてみました。

メインビジュアル:「干し豆腐(豆腐干)」ってナニ?! 栄養素や美味しく食べるレシピもご紹介

干し豆腐のギモン①干し豆腐ってナニ? どうやって食べたらいいの?

干し豆腐とは中国や台湾ではよく食べられている食材で、豆腐に圧力をかけ脱水して干したものは豆腐干(とうふかん)、豆腐干を麺のように細くカットしたものは豆腐干絲(とうふかんす)と呼ばれています。 歯ごたえと弾力のある食感で、食べてみるとわずかな塩味と豆の風味が感じられます。シート状の豆腐干はお好みのサイズに切って炒め物や和え物に、豆腐干絲は麺として食べます。

干し豆腐のギモン②どこで買える? カルディや成城石井、業務スーパーを調査

ネットで検索してみると、カルディや成城石井、業務スーパーなど買えるという情報があったので、さっそく調査を開始。「干」の文字がついていますが、干し豆腐は乾物ではないので、「冷凍品」または「冷蔵品」での取り扱いになります。

●カルディ
何軒か探してみましたが、残念ながら2022年2月時点での扱いはないようです。期間限定で販売したことがあり、その結果「カルディで買える」という口コミや噂が広まったようです。

●成城石井
残念ながら、こちらにも扱いはありませんでした。

●業務スーパー
数軒探して、3軒目(上野広小路店)でようやく出会えました! 500gで316円。この店舗ではシートタイプのみの販売でしたが、店舗によっては細切りタイプの扱いもあるようです。



●富澤商店
珍しい食材も扱っている「富澤商店」に取り扱いがあるという情報を聞きつけ店頭に行ってみたところ…、ありました! 細切りタイプの豆腐干絲(とうふかんす)が500gで750円でした。お店の人に聞いたところ、全国のどの店舗でも扱いがあるというわけではないようです。冷凍商品なので、冷凍庫のスペースが小さい店舗では取り扱いがない店舗もありますが、取り寄せが可能だそうです。 

●オンラインショップ
通販で探してみると、かなりの種類がありました。味付きなど半調理タイプもありバラエティは豊富。ただし、送料がかかるためまとめ買いのほうがお得だと思います。

 

 

 

 

干し豆腐のギモン③カロリー、栄養素、糖質量は?

干し豆腐が注目されている理由のひとつがそのヘルシーさ。糖質は100gでわずか1.8g。うどん100gで糖質は20.8g*ですから、かなりヘルシーです。しかも豆腐が原料ということでタンパク質が豊富。100gにたんぱく質が23gも含まれていますので、糖質制限ダイエットをしている人におすすめの食材ですね。
*参照元:新ビジュアル食品成分表 新訂第二版 大修館書店

【干し豆腐100gの栄養素】※データの参照元:日本食品分析センター
タンパク質:23.0g  
脂質:12.5g  
炭水化物:2.8g  
糖質:1.8g  
食物繊維:1.0g  
食塩相当量:0.083g

干し豆腐のギモン④美味しい食べ方は?

干し豆腐は冷蔵も冷凍も、お湯でゆでてから使うのが基本のようです。5分程度ゆでて、流水で洗って水を切ってから和え物や炒め物などに使います。

\作ってみました/「干し豆腐のイタリアン風サラダ」
刻んで和えるだけという超お手軽なサラダ。野菜はお好みのもので。

干し豆腐のイタリアン風サラダ

材料

  • 干し豆腐(細切り) 100g
  • パプリカ 1/4本程度
  • プチトマト 3個
  • ベビーリーフ 適量
  • ベーコン 10g程度
  • イタリアンドレッシング 適量

作り方

  • 干し豆腐をお湯で5分ほどゆで、流水で洗って水気を切る。
  • ベーコンは細切りにし、カリカリに炒めておく。
  • 下ゆでした干し豆腐とカットしたパプリカ、プチトマト、ベビーリーフ、炒めたベーコンをイタリアンドレッシングで和える。


\こちらもおすすめ/「干し豆腐の担々麺風」
インスタントの担々麺のスープだけを使い、中華麺の代わりに干し豆腐を入れた「干し豆腐の担々麺」にも挑戦。見た目も味も麺を使ったものと遜色ありませんでした。

「干し豆腐の担々麺風」


素材の特徴なのか味が染み込みにくいので、やや濃い目の味付けのほうが美味しく食べられると思います。エスニックな味付けはもちろん、トマトソースとも合いそうです。

干し豆腐のギモン④本場中国ではどんな食べ方をしているの?

優食 豆腐干製造工程1


干し豆腐は中国産の輸入製品多かったのですが、日本の会社で扱っているところはないか探してみると…干し豆腐を販売している「優食」というメーカーさんを発見。連絡したところ取材OKとのことで、「干し豆腐」のあれこれを 広報担当の平手さんにお聞きしました。

―――「優食」さんの干し豆腐は国内で生産されているのでしょうか?

平手 生産は中国の自社工場で行なっていますが、原材料や生産過程など品質のチェックは当社で厳しく管理していますので、安心して食べていただけると思います。

脱水した豆腐をシート状に。
脱水した豆腐をシート状に。
細切りタイプも機械でカット。
細切りタイプも機械でカット。

――――「優食」さんが干し豆腐に注目したきっかけは?

平手 出張先で食べて「食感のおもしろさ」と「美味しさ」が印象に残っていて、新規事業の立ち上げを考えていた時に、日本であまり知られていない他国の食材として「豆腐干」に注目しました。栄養成分を分析してみたところ、非常に優れている(低糖質・高たんぱく質)こともわかり、この食材を日本の消費者の皆様に知ってもらいたいという思いのもと、プロジェクトをスタートさせました。

現地では「豆腐干」という名前で売られていることが多く、当社でも商品名を「豆腐干」にしました。一般の方でも使いやすいように100gの小分けサイズにして、和えものやサラダなどに適した「細切り短」タイプ、麺の代用としておすすめの「細切り長」タイプ、フィットチーネやきしめんのように幅が太い「平切り」タイプの3種類を販売しています。

(左)麺の代用にぴったりの「細切り長」100g 12袋セット2,400円、(右)きしめんのような「平切り」100g12袋セット2,400円
(左)麺の代用にぴったりの「細切り長」100g 12袋セット2,400円、(右)きしめんのような「平切り」100g12袋セット2,400円


―――中国や台湾ではどんな食べ方が一般的なのでしょうか?

平手 中華圏では、冷菜(前菜)、和え物が一般的で炒めものや火鍋の具材などでもよく食べられています。日本では「麺」の代用品として人気ですが、現地では「麺」感覚で食べることはないようです。

――――日本で人気が高まっている要因は?

平手 やはりヘルシーさだと思います。糖質オフブームもあり、低糖質でたんぱく質も豊富なので、ダイエットや健康を気づかう方に支持されているようです。豆腐になじみのある日本人が受け入れやすい味だったことも、人気が高まっている理由のひとつだと思います。

―――おすすめの調理法は?

平手 当社のホームぺージで40種類以上のレシピを紹介しているなかで、好評いただいているのが「豆腐干とパクチーの中華和え」です。中華料理や台湾料理のお店では定番の味ですが、とてもシンプルで作りやすくパクチー好きの方にはたまらない一品だと思います。

ほかにも「豆腐干オムそば」や「えびとれんこんのレモン塩豆腐干焼きそば」はSNSでも好評です。

豆腐干とパクチーの中華和え
豆腐干とパクチーの中華和え
豆腐干のオムそば
豆腐干のオムそば
えびとれんこんのレモン塩豆腐干焼きそば
えびとれんこんのレモン塩豆腐干焼きそば

―――美味しく食べるコツはありますか?

平手 私も実践しているのですが、ゆでる時に重曹をひとつまみ加えると食感が各段にアップします。「つるつる」としてのどこしよくなるので、麺の代用品として料理する際には、ぜひ、試していただきたいです。

現在はネット販売が中心ですが、今後はスーパーなどにも展開していく予定もあるそうです。近所のスーパーで手軽に買えるようになるかもしれませんね。

\優食の豆腐干はこちらで購入できます。おすすめレシピも公開/
https://yushoku.shop-pro.jp/


------------
調査してみるとネクストブレイク間違いなし!と言われている理由がよく分かりました。ヘルシーで美味しい「干し豆腐」、ぜひ一度試してみてください。


※掲載商品の価格は税込みです。
※記事の情報は2022年3月4日時点のものです。
 

  • 1現在のページ