スパイスで塩抜きメニューをおしゃれに美味しく楽しもう!【塩抜きダイエット実践編⑰】
料理に辛みや香りをプラスするスパイス。濃い味派の人もスパイスを効かせることで、塩抜き料理だってモリモリ食べられます! しかもスパイスは体に嬉しい薬効も。今回は、スパイスの風味が際立つ塩抜き料理を3品ご紹介します。
こんにちは。野菜料理家の庄司いずみです。
この連載では、「調理に塩を使わない」ことが唯一のルール、始めたその日に速攻で1㎏落ちる人も少なくない魔法のメソッド、塩抜きダイエットを紹介しています。
塩抜きで速攻体重が落ちるメカニズムはこちら。
そして実践テクニックや塩抜きレシピは、過去の記事でご覧くださいね。
スパイスは塩抜き料理の味を引き締める強い味方
塩抜きダイエットは即効性が自慢。週末2日実行するだけですぐに2kg減る人も多いのだから、これほど楽なダイエット法はありません。
この連載でもたくさんの塩抜きメニューを紹介してきました。
塩が一切入らないというと「味はどうなの」と誰もが思うでしょうが、意外や美味しく、「これなら続く」と感じる人も多いと思います。
が、普段から濃いめの味を好む人は「もう一声、何かが欲しい」と感じることもあるはずです。
そんな時にはスパイスです!
辛みや香りを料理にプラスするスパイスは、味を引き締める、塩抜き料理には強い味方です。
また、スパイスには薬効もあって、おなじみのこしょうには血行をよくしたり、代謝をあげる働きがあるし、唐辛子には消化促進、体を温める作用があります。インド料理などにもよく使うクミンは、胃腸を整える効果があると言われ、コリアンダーも消化器系にいいそうです。
塩抜き料理にスパイスをひとふり加えるだけでグッと美味しくなり、体への効果も高まるならこんなにいいことありません。
今回は、そんな塩抜きスパイス料理を紹介しましょう。
【塩抜きスパイス料理①】豆ときのこのチリコンカン風
まずはチリパウダーを使ったチリコンカン。
カプサイシンで代謝アップにも効くので、ダイエット効果も高まります。ローリエは消化促進の作用もあるとか。
水煮の豆は塩が入っているものが多いので、できればドライパックのものを選ぶといいですね。
●豆ときのこのチリコンカン風(2人分)
材料
- 油 適量
- 玉ねぎ 100g(粗みじん切り)
- にんにく 1片(みじん切り)
- ピーマン 1個(みじん切り)
- ▼(A)
- ・ミックスビーンズ 100g
- ・エリンギ 80g(1センチ角にきって素揚げする)
- ・トマト 200g(ざく切り)
- ・カットトマト缶 100g
- ・ローリエ 1枚
- ・チリパウダー 小さじ1/4
- ・クミンパウダー 小さじ1/2
- 黒こしょう 小さじ1/4
作り方
- 油を熱し、玉ねぎとにんにくを炒める。
- 玉ねぎが透明になったらピーマンを加えて炒める。
- (A)を加え、中火で5分煮込み、黒こしょうを加える。
【塩抜きスパイス料理②】大豆とスパイスのディップ
お客様料理にもおすすめなのがディップ。
塩が入らないと物足りないかと思いきや、酸味とスパイスの風味で意外とイケるのです。
カレー粉ならいろいろなスパイスがミックスになっているので少々入れるだけで味が締まりますが、クミン、ターメリック、コリアンダーにニンニクなど、好みのものを少しずつ入れる作り方でもOKです。
●大豆とスパイスのディップ(2人分)
材料
- ▼ディップの材料(A)
- ・大豆(ドライパック) 100g
- ・レモン果汁 小さじ2
- ・豆乳ヨーグルト 50ml
- ・オリーブオイル 大さじ1
- ・おろしにんにく 小さじ1/4
- ・カレー粉 小さじ1/2
- ブロッコリー、人参、セロリ 適量
作り方
- (A)をフードプロセッサーでディップ状にする。
- 茹でたブロッコリー、人参、セロリを添えてつけながら食べる。
【塩抜きスパイス料理③】ラタトゥイユ
トマトはグルタミン酸が多いので、カットトマト缶を使って作るラタトゥイユは塩少量でも味がまとまりますが、塩を完全に抜くならスパイスをプラスして。
ここではこしょうとパプリカパウダーを使いましたが、バジルやパセリなど、ドライハーブを足してもいいですね。
●ラタトゥイユ(2人分)
材料
- ▼(A)
- ・カットトマト缶 200g
- ・オリーブオイル 小さじ2
- ・にんにく 1/2片(みじん切り)
- ▼(B)
- ・かぶ 80g(一口大に切る)
- ・玉ねぎ 50g(一口大に切る)
- ・ブロッコリー 30g(一口大に切る)
- 揚げ油 適量
- ▼(C)
- ・トマトペースト 大さじ1
- ・黒こしょう 小さじ1/4
- ・パプリカパウダー 小さじ1/4
作り方
- (A)を鍋に入れて中火にかけ、煮立ったら弱火で3~4分、とろりとしたトマトソースになるまで煮る。
- (B)の野菜はそれぞれ素揚げし、1と(C)を混ぜて味を馴染ませる。
****
今回ご紹介したスパイスプラスの塩抜きレシピは、ワインなどにもよく合います。
「ダイエットの日にお酒はご法度」と感じるかもしれませんが、塩抜きダイエットを実行すると水分代謝が良くなるので、お酒を飲んでも排出されやすくなります。なので、少々のお酒を楽しむのも禁止ではありません。嬉しいですね!
▼庄司いずみさん監修の「塩ゼロ」レシピムックが10/15に発売!
『やせる! 血圧が下がる! 塩ゼロレシピ』
料理監修:庄司いずみ
出版社:マキノ出版
880円(税込)
ご購入はこちら
【ご注意】
塩分は血圧を一定に保ったり、筋肉をスムーズに動かしたりと、人間にとって欠かせないものです。塩抜きダイエット中であっても、汗をかいたら水分と塩分を適度に摂ることが重要です。特に熱中症が心配な時期は体内の塩分が不足しないようご注意ください。また、すでに塩分をコントロールしている方や、水分やカリウムの摂取を制限されている方、健康に不安のある人は主治医に相談してから行ってください。
※記事の情報は2020年10月27日時点のものです。
庄司いずみさんのロングインタビューがこちらで読めます【Aktio Note】
- 1現在のページ